「プログラム責任者養成講習会」申込画面に関する補足説明

申込画面に沿って、入力方法をご説明いたします。

入力画面に打ち込む前に、

まず添付書類
①推薦書(様式自由)
②履歴書(様式自由、顔写真不要)
③臨床研修指導医養成講習会の修了証書のコピー


 

の3点をご用意の上、写真やPDF等の画像ファイルにしたうえで、添付ファイルとして送信できるようにご準備ください。
提出していただいた履歴書等個人情報は、プログラム責任者養成講 習会以外には、利用いたしません。

申込画面(http://guide.pmet.jp/index.html)より該当項目の入力をお願いします。

各会場とも全期間(2日間合宿形式)を通じて参加すること。
部分参加は認めておりません


(小グループでの討議・発表など共同作業を行うため、他の参加者の迷惑になるので、
途中での入退出は認められません。参加者全員が同施設への宿泊となります。)

病院の所在地により参加者を会場別に振り分けることは考えておりませんので、参加希望者の都合により希望会場を選定して下さい。

必ず参加できる会場をお選びください。
第2希望、第3希望の会場で決定することもありますが決定後の会場の変更はできません。

 

施設を選択するをクリックするとをクリックすると、

「施設名」、「都道府県」、「施設分類」のいずれかで所属施設を検索できます。
東京都においては、施設が多数(100件以上)存在するため、施設名の1部分の文字を入力してさらに絞り込んで下さい。

該当施設にチェックし、選択ボタンを押すと申込画面に以下のように表示されます。 

施設都道府県   ○○県

施設名        □□□□病院

施設代表電話番号xxx-xxx-xxxx

 

複数職位を兼任されている場合には、現職欄には主たる職名を1つご記入下さい。
電話番号、FAX番号欄には参加希望者本人に近い番号(直通番号、内線等)を入力して下さい。
受講者PCメールアドレスは受講する方ご本人のメールアドレスを入力してください。

過去に参加された「臨床研修指導医養成講習会」の修了歴を入力画面の該当欄に必ず入力してください。

その際、申込画面下部から指導医講習会修了証書のコピーを添付して下さい。


修了証書がどうしても見当たらない場合には、修了証明書や記録集のコピー等
指導医講習会を修了したことを証明するものを添付ください。

参加申込の時点で指導医養成講習会を受講済みで無い人は、
プログラム責任者養成講習会に申し込みできません。
過去に、プログラム責任者養成講習会に参加されている場合には申込画面の該当欄を「有」にしてください。
また参考までに以前に応募歴があるかどうか申込画面該当欄に入力してください。

複数人を推薦する病院においては、予め決定した優先順位を必ず入力願います。

□位/□人

【例】港区立病院から次の3名を応募者として推薦する場合

富田弦1位/3名  北沢裕美2位/3名  大山治彦3位/3名

というふうに、応募者各々の病院内における優先順位を予め決めておいて下さい。


10
講習会修了者には、公的な修了証書をお渡ししますので、

推薦書・履歴書の『参加者氏名』、『生年月日』は正確に書いて下さい。(旧字体、特殊な漢字等)

推薦書の宛名は 「臨床研修協議会 理事長 矢崎義雄」 宛 で作成。
11
添付ファイルは 該当ファイルを1つ毎にクリックして、『確 定』 ボタンを押してください。
12
全ての事項が入力できたら、一番下の 『申込』 ボタンを押してください。
すると 申込内容の確認画面になります。

未入力項目があれば、赤字で表記されます。
必要があれば、申込控用紙としてこの画面を印刷して保存して下さい。

確認画面の内容に間違いがなければ
最後にもう1度、画面最下部の 『申込』 ボタンを押してください。



13

画面に「申込を受け付けました。」と表示され、
登録したメールアドレスに受付完了メールが届けば申込終了です。

申込期限(5月末日)を厳守

 

14
受講可否の選考結果について

7月上旬頃迄に以下のとおり通知します。

①受講者本人宛(メール、文書で通知)

②推薦者宛(文書で通知)

※会場への案内、受講にあたっての諸注意等の詳細は、講習会開始前に改めて
受講者本人宛に連絡します。

トップページへ
入会等に関するお問い合わせわせはこちらです。
E-mail: rinken@pmet.or.jp